焼鳥!10月5日 木曜日
京都に住んでた時に
好きだったお店に行ってきた!
初めて食べた時のイメージが、強くて
馬耳東風(ばじとうふう)
(漢字苦手で読めませんでした)
相変わらずで美味しく頂きました
亭主が焼き場で愛情込めてるんだなと
ここ数年で何回か利用させてもらったが
変わらない旨さ‼︎‼︎
お客様としては
前回を超えて欲しい気持ちが強いのか?
前回と同じだとガックリするのかな?
たまに、こんな味だったかなぁ〜?とか
んっ?こんな感じだったかなぁ〜?と
感じることがある!
お客様は嘘も誤魔化しも
気付いている!
誤魔化せたと思ってるのはコッチだけ
こちら側としては
成長し続けるしかないのかもしれない
変わらない事も、もちろん凄いですが
時代が変わってるのに
止まっていたらダメじゃないかなと
階段に滑り止めがあった
見た目はお洒落とはいえないが
お客様の危険は大幅にかわるだろう‼︎
お客様目線の工夫だとおもう
(こういうのが嬉しくてファンになる)
焼鳥丼
四人で行ったがお会計が安く感じた
支払いの時に安い?高い?と!思う事
こちら側が勝手に求めているだけだが
満足した時のお会計は気持ち良く支払える
(こんなに食べたのに安いなとぁ〜と)
お席が満席でトラブルは多々ありましたが…
小さい事は気にしない‼︎
僕は理容室で働いているが
お客様に気持ちよくお金を使って頂きたい
その為に提案する事もあるし
気持ちよく出口を通って欲しい!
全てのお客様にいたらない所もあると思いますが、日々成長の気持ちで取り組んでいるので、これからもよろしくお願いします!
丼を食べ終えると
どんぶりの底に徳富のステッカーがあった
(大人のジョークです…( ´ ▽ ` ))
好きなお店には変わらないでいて欲しい
そう思うのがファンなのかなぁ〜
お母さん ご飯って 幸せだね
(完)
0コメント