ほうきと歴史!11月10日

グランド理美容

神戸市西区の

会いに行ける理容師

徳富 猛 です


お店の道具を大切に扱っていますか?
大切にしていません!なんて言う人は
いないと思います!

道具を雑に扱っていると
仕事のどこかで雑さが出ると思います
普段の姿勢や行動も同じで
隠しても内から滲み出てしまう!はず?

そんな
ほうき
お話

事務所からいつもの封筒が届いた

中から何が出てくるのか?想像もつかない

かなり慎重に封を切り

封をのに切るのに2時間かかりました


(大人のジョークです…m(_ _)m)


出てきました!今回はなんと

ザ・ほうき!

とうとうこの日がやってきました


何年使ったか分からないくらいのほうき

手に馴染み感120パーセント


みんな持つところ同じだから
そこだけ色褪せてるし‼︎

手入れしながら修理もしたり

本当に活躍してくれました 

手放すのが少し寂しいくらいに


そこで恒例の

間違い探し!


気付いた方はコメントへ


道具には名前をつけた方が
愛着が湧き大事にすると聞きますが

名前なんてつけたらお別れの時に悲しすぎて
サヨナラ出来ずに泣いちゃいます

名前をつけずに
一定の距離感を保ったまま
良きパートナーとして付き合って行きます

いや!そんな事したら

仕事放棄されるかもしれない…

ほうきに…

お母さん  大切に  使うよ

(完)

僕の青春日記

グランド理美容・学園都市店 店長 徳富 猛! 理容師として日常で感じた事 気付いた事 等 色々と…成長の記録かも…

0コメント

  • 1000 / 1000