言葉!8月26日 土曜日
何かをして欲しいとき
何かをお願いするとき
単語だけや、名詞?みたいな
それだけを使っていないか?
伝える言葉が少なくて
仕事などで伝達が早い事もありますが
言われた側からしたら
んっ?ってなる事もあるし
イラっとなる事もある
そんな話を聞いた!
確かに仕事の時など使っているなぁーと
相手が理解してくれたら、伝わったら
いいんじゃないかなと思っていたか
伝える時や指示をする時などは
命令ではないので
単語の前後に言葉があってもいい!
〇〇取ってー
〇〇してー
みたいな感じの
その後にも、色々続く言葉があるが
大事な言葉が抜けていた事に気づかされた
危うく自己中大王になってたかもしれない
関係性にもよると思うが
少しづつ意識してみようと思う‼︎
0コメント